人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お馬鹿な株投資

素直に・・・2

昨日の施主の家で もう一つ 職人のアドバイスを聞かないで生じている不具合を・・・

これも、昨日直した給湯器関連の不具合なんですけど、しちたろうを始めウチの会社では この不具合は必ず出てくると予想も出来ていたし、モチロン 施主にも伝えてあります。
それでも、施主は自分の考えを変える事無く、自分の思い通りに施工させているんですよね。

それは、『給湯器から各蛇口に繋がるお湯の配管を25mmという太いものでやって欲しい』というものです。

素人がこの事を聞けば、単純に『お湯が一杯使えるようになるんじゃないの?』と思われるでしょうが・・・それは違いますよ。
逆にお湯の出が著しく悪くなるんです。

順番に考えて行きましょう。

まず25mmと言う太さについて・・・
一般的に使われている蛇口は13mmと言う太さのモノです。本管が25mmで配管しても端末の蛇口は必ず13mmの配管を使わなければいけないわけですね。
25mmから13mmに配管の口径が細くなればお湯の勢いが強くなるでしょうね。
良くゴムホースで水を撒く時に口を潰して勢いを強くするのと同じ原理ですね。

ここまでは 25mmと言う太さで配管する行為に間違えは見られません。というか、有効な施工方法なんじゃないかと思いますね。

次に水道メータについて・・・
いくらお湯の配管を25mmにしても もとは水の配管から供給された水を 沸かしている訳ですからね。
そのお宅は・・・・ワザワザ水道メータを25mmにしているんです。(普通は13mmか20mmです)
ここも問題は無いですよね。

こうやって考えて行っても、問題は見当たらないですよね。
ま、しちたろうが 問題ないところから 書いていっているんですけど・・・
それでは そろそろ問題のあるところを書いてみましょう。

まずは、水道の配管について・・・
先ほど、水道メータを25mmにしていると書きましたが、その先の配管に問題があるんです。
実は水道メータの1m先から水道の配管は20mmのパイプを使っているんです。
何でそんな事をしているのか?

一般的に あまり使われない25mmという配管だから 材料が無いんです。
厳密に言うと あるんですよ・・・『塩化ビニル管』だったらね。

でも、そこの施主は『ポリエチレン管で配管してくれ』って言うんですよ。
ポリエチレン管とは、最近の新築住宅でよく使われるパイプで やわらかいプラスチックで出来たパイプですね。
そんな つい最近使われ始めた材料だと 材料の種類が少ないんですよね。
25mmのパイプは有っても、25mmから13mmに細くする継手とかが無いんですよ。

その事を施主に伝えると、『それじゃあ、20mmで配管してよ』って言うんです。
『では、お湯の配管も20mmでやりますね』と 水道屋としては当然の提案をしたんですけど・・・
『なんで?お湯用の配管材料はあるんでしょ?あるんだったら、25mmで配管するに決まってるじゃないか!』と怒られてしまいました。
その後、いくら説明しても 『最初の設計で25mmで配管すると書いてある』とか『金を出すのはオレなんだから』って 駄々っ子振りを発揮しちゃってるんですよねぇ

よーく考えてください。水の配管が25mmのメータから20mmに狭まって、給湯器の先のお湯が25mm。そして蛇口は13mmなんですよ。
25mm⇒20mm⇒25mm⇒13mmって配管なんですよ。おかしいでしょう?


そして もう一つの問題。実は これが一番の問題なんですけど・・・
ズバリ、給湯器の能力です。
今回 取り付けた給湯器は『20号』って云われる大きさというか能力の給湯器です。

この給湯器の能力は 簡単に言えば 20mmの配管にお湯を供給する能力があるんです。
だから、給湯器の取付口も20mmの配管が取り付けられるようになっているんですよね。

でも、施主は『お湯の配管は25mmでやれ』と言うんですよね。
気がつきましたか?
20mmの供給能力しかないのに25mmの配管をしているって事は・・・
能力以上のことを給湯器に望んでも『よーし、がんばってお湯沸かすぞぅ』って給湯器は言いませんよ。

この問題点を説明しても やっぱり施主は『金を払うのはオレ・・・』みたいなことを言うわけですよ。
だから、しちたろうは建築会社の監督に こういう問題点があるから きっとこういう不具合が起こると思うけど、ウチの会社は責任取れませんよって 伝えておきました。


そして、案の定 しちたろう達が予想したとおりの不具合が起こったわけですね。

わかりました?
水の配管を20mmにした時に しちたろうの言った事を採用していれば とりあえず2つの問題は解決されていたんですよ。
こちらはプロです。水の配管を20mmに変更したって条件だけで 色々なところにある問題を一気に解決できる方法が分かるんですよ。
昨日の結論と一緒になりますけど、職人の言うことをある程度は聞きましょうって事ね。


ま、昨日の改造で お湯の配管は全てではないけど20mmに直して給湯器は3階のベランダにつけたので問題点はほぼ解消しているんですけどね。
残る問題としては 水もお湯も20mmで配管しているのに 水道メータが25mmになっていることくらいですかね。
当然、20mmの水道メータよりも25mmの水道メータの方が料金は高いです。基本料金が600円ほど高いんです
これから ずーと無駄に高い基本料金を払い続ける事になるんですね。

無駄ですよ。家の中では20mmの配管しか使ってないんですから・・・・
このままでは 年間3600円も無駄になるわけです。

ま、これくらいの出費は覚悟してもらわないとね。
職人の言うことを 素直に聞かなかったのがいけなかったんですからね。


『水道メータを20mmに変えてくれ』と言って来るのは何時でしょうねぇ・・・
by winningcity | 2006-09-24 22:14 | 職人の知恵
<< IRが出たぞぅい 素直に >>



何年経っても馬鹿な投資家のままですみません・・・

by winningcity
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31